「アヴェ・ヴェルム・コルプス」(チェロ4重奏)をUPしました。
今回は少し録音の方法を変えました。
まず、1st celloを録音します。
次に1st celloをヘッドホンで聴きながら2nd celloを録音します。
ここまでは、今までと同じです。
以前は3rdと4th celloも1st celloだけを聴きながら弾いていましたが
今回はここで1st celloと2nd celloをGarage Band に読み込み重ねます。
この重ねた音源をヘッドホンで聴きながら3rdを録音し
さらに3rdもGarage Band に読み込み重ねます。
そして1,2,3パートを聴きながら4パートを弾き、全パートを重ねました。
この方法の方が、実際にアンサンブルをしている感覚に近いものがあります。
この曲も譜面面は一見簡単そうにみえますが
⬇の箇所は各パートが微妙にずれ、合わせにくく苦労しました。
今回重ねた音源を聴きながら弾く方法に変えたのはこの部分を弾き易く
するためです。

付点二分音符の3拍伸ばす箇所も短くならないように意識しました。
拙い演奏ですがクロード・モネの絵画
ラ・グルヌイエール、
夕暮れのサン・ジョルジョ・モッジョーレ、
そして睡蓮
をバックにお楽しみ頂ければ幸いです。
弦を張り替えて2週間経ちだいぶ音が落ち着いてきました。
▲ by hideonoshogai | 2015-10-31 23:10 | 多重録音 | Comments(4)