人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京フィル第754回サントリー定期

先週13日(金)に東京フィル第754回サントリー定期
を聞いて来ました。

ダン・エッティンガーさんの指揮は3月定期以来2度目です。
今回も前回同様、膝まで丈のある長い上着で颯爽と登場。

1stバイオリンは8プルト、チェロは5プルトで古典配置だったので自分のRAブロックからは1stヴァイリン内側のチェロ・セクションが良く見えました。チェロトップは金木博幸さん、1stヴァイオリン1プルとはコンマス新井さんと三浦さんという豪華メンバーでした。

当日の解説書によると、今回はエッティンガーさんが「ワーグナー⇔リスト」の関係にこだわったプログラムだそうです。この二人はほとんど同じ年で親友とのこと。

前プロは「タンホイザー」序曲。
タンホイザーをライブで聴くのは、久々。チェロのテーマが美しかった。なんといってもラストのチェロの教則本のような3連符の箇所に注目してしまいます。ここは難所ですが、さすがに東京フィルのチェロ・セクションのみなさんはとても力強く、弾いていました。

2曲目はシューベルトの「さすらい人幻想曲」をピアノとオケで。
ピアノソロは小川典子さん。

小川さんのピアノは初めて聴きました。以前から小川さんのピアノを聴いてみたいと思っていましたが、いや~小川さんの演奏は素晴らしいですね。
弱音から強打音までダイナミックレンジが実に広くて、音のつぶがはっきりしていて、メロディラインが美しくて、ほんとに良かったです。

自分は、はっきり言ってピアノに関しては弦楽器ほどよく判りません。でも小川さんのピアノは聴いていて凄いと思いました。

「さすらい人幻想曲」はあの名曲をリストがピアノコンチェルト風にアレンジしたもの。確かに聴き応えはありますが、個人的にはピアノ独奏のほうが好きです。
アンコールはリストの「ラ・カンパネラ」。

この時点で時刻は8時。
15分休憩後のリストの「ファウスト交響曲」は75分という大作なので
もう終演は9時半過ぎになることが確定。

「ファウスト交響曲」も初めて聴きました。
1楽章が30分以上もかかり、終楽章にテノールソロ、男性合唱とオルガンもはいるという
まるでマーラー「復活」のような編成。
聞いていて「これは長いな」と思うこともありましたが、とても素晴らしい演奏でした。

しかし、今回のプログラムは全体に重かった。
集中力を保って最後まで聞くのがとても大変でした。

実際に9時前後では演奏中であるにもかかわらず退席されるお客さんが結構いて、コンマスの三浦さんは、その中のお一人をヴァイオリン弾きながら何度も睨んでいた(←そのお客さん中央の前から2列目だったのでとても目立つったのです)。

今回、感じたのは東京フィルの皆さまのプロ魂。
こちらは聴いているだけでも相当大変だったのに(終演は実に9時36分!)
演奏者のみなさんは最後まで凄い集中力で音を出していた。
まったく途中でダレることが無かった。
勿論、指揮者が最後まで凄い集中力で指揮したってこともありますが
指揮者だけで演奏は成り立ちませんから、東京フィルの演奏された皆さまに脱帽です。

これは私一人が感じたわけではなく
金曜日のサントリーの聴衆の皆さん全員がそう思っていたはず。
終演後の実に心温まる拍手がそれを物語っていました。

今回のプログラムではチェロのソロが結構ありましたが、
木さんのソロはとても美しく聞きほれてしまいました。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

東京フィル第754回サントリー定期


指揮:ダン・エッティンガー
ピアノ:小川 典子 *
テノール:成田 勝美 **
合唱:新国立劇場合唱団 **

2008年6月13日(金) 19:00
サントリーホール

■ ワーグナー/歌劇『タンホイザー』より序曲 WWV.70

■ シューベルト(リスト編)/さすらい人幻想曲 *

■ リスト/ファウスト交響曲 S.108 **


//////////////////////////////////////////////////////////////////

追加
当日会場でこんなパンフを見つけました。

「チェロ弾き達のオーケストラ」
会場:浜離宮朝日ホール
日時:2008年11月1日(土)午後2時開演
入場料:4000円

演目:モーツァルト フィガロの結婚序曲
    ハイドン チェロ協奏曲 1 番
    ヴィバルディ 四季 「冬」
    バッハ 「シャコンヌ」
    ほか

チェロ:渡辺辰紀
    古川展生
    山本裕康
    三宅 進

これはぜひとも聞きに行きたいですね。

by hideonoshogai | 2008-06-16 12:33 | 東京フィル定期 | Comments(6)  

Commented by kawazukiyoshi at 2008-06-16 14:32
やっぱり、長いと持たないのか、
演奏がつまらないのか
難しいところですね。
40分ぐらいの曲が限界かもしれないなーと思ったしだいです。
それでも音楽はすばらしい。
今日もスマイル
Commented by hideonoshogai at 2008-06-16 15:05
kawazukiyoshiさん、はじめまして。
カキコミありがとうございます。
自分の場合、ファウストの1楽章があまりにも長かったので、美しい2楽章をしっかり集中して聴くことが出来なかったのが残念でした。
初めてファウストを聴く場合、タンホイザー、休憩、ファウスト、
ぐらいでちょうど良かったかも知れませんね。
ファウスト、次はもっとゆったりした気分で聴きたいと思いました。
Commented by ninja at 2008-06-16 18:17 x
チェロのソロ、金子さん→金木さんですね?
Commented by hideonoshogai at 2008-06-16 22:05
そうでした。金木さんでした。大変失礼しました。
Commented by ninja at 2008-06-16 22:47 x
追加のところですが、この4人だけでこれらの曲を演奏するのですか?それとも弦楽合奏?チェロだけだったらハイドンとか、どんな風になるのでしょうね。おもしろそう!
皆さんそれぞれ名手だし、何度も共演しているから息もあってきっとお上手でしょうね。
Commented by ひでお at 2008-06-16 23:27 x
四人だけなのか、他にもメンバーがいるのかパンフにはっきり書いてないんです。確かにハイドンの一番は、四人だけでどういう風に演奏するのか興味がありますね。

<< Wendy Warner モルクの無伴奏キャンセル >>