人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マーラー生誕150周年

今年はグスタフ・マーラーの生誕150周年ということで、国内でもマーラーの交響曲が随分演奏される。
日曜の早朝、BSハイビジョンでは
この6月のNHK交響楽団サントリー定期からマーラー6番を放送していた。

 (指揮はアシュケナージ。彼の指揮はどうしても好きになれない。
  両肘が固定されていて肘から先で前腕を振り回しているだけだ。
  しかも打点がすごくわかりにくいし、あれで良く合わせられると思う。
  「NHK交響楽団は何故彼を常任指揮者に迎えたのだろう?」
  マーラー6番の一番最後。ffの直前のppのところなどもすごく出入りが複雑だが、
  奏者はかなり神経を使って弾いていたのではないか?)
   
  なんて考えながら見ていた。

マーラーには一時期そうとうはまってしまって、CDを買い漁って聞き比べていた。
どの曲も好きなのだけれど、一番好きな1枚を選ぶとしたら
自分の場合は、これだ。

マーラー生誕150周年_d0010720_18143081.jpg


1969年5月3日にバルビローリがハレ管と演奏した(恐らくライブ演奏だと
思うが
ライブ演奏のあとに同じホールでもう一度収録)このBBCの音源が
30年後の1999年にリマスターされ発売された。

バルビローリのマーラー3番はベリリンフィルとの録音もあるけれど
このハレ管の演奏の方が遥かに素晴らしいと思う。

オケのレベルとしては断然ベルリンフィルの方がハレ管よりも上だと思うけれど
マーラーに関しては、ハレ管の方がバルビローリに日頃から鍛え上げられ、
マーラーの様式感を叩き込まれていたのではなかったか、とこの演奏を聴いて思う。

特に終楽章(6楽章)はほんとうに素晴らしい。

すごくゆったりした壮大な曲なので、テンポに変化がないと
単調になってしまって飽きてしまう。

バルビローリはどのパートもひとつひとつの音を生き生きと歌わせ
時には愛する人にささやくように優しく、そして嵐のように激しく咆哮させる。
テンポが自在に変わるのもバルビローリの特徴だが
(これが嫌いという人も多いかもしれないが)
このテンポの揺れとダイナミクスが見事にシンクロすると、もうたまらない。

終楽章の最後の最後はティンパニーが連打して壮大なスケールで終わるが
ここのテンポがすごく速いのも特徴。

(サイモン・ラトルとバーミンガム響のマーラー3番もやはりラストが同じような速さで驚いたが
ひょっとしてラトルは子供の時にこのバルビローリの演奏を聞いているのではないか?
と疑ってしまうほど似ている。)

このマーラー3番は、なかなか実演で聴ける機会が少ない。
今年は、ヤンソンス+コンセルトヘボウが11月に演奏するがなにせチケットが高過ぎる。
もうS席とA席しか残っていない。

マーラー9番の演奏がすごくよかったチョン・ミョンフンとN響が
来年2月にマーラー3番を演奏する。
これなら二日間、公演があるし、どちらかを買えるだろう。

by hideonoshogai | 2010-07-26 18:13 | 音楽 | Comments(6)  

Commented by ほんぶちょ at 2010-07-27 09:04 x
こんにちは~
年内のマーラー予定は、ミュンヘン&メータで1番、バイエルン&ヤンソンスで4番の、2曲のみです。
マーラーイヤーやっちゅうのに、寂しい限りです。
もっと聴きに行かなくては。。。。
Commented by チェロ右衛門 at 2010-07-27 09:48 x
今ちょうど柴田南雄さんの「グスタフ・マーラー」を読んでいるところです。私はどうもマーラーが好きになれなくて、F. ディスカウが歌う歌曲くらいがまあまあでした。バルビローリ聴いてみようと思います。
Commented by hideonoshogai at 2010-07-27 17:23
ほんぶちょさん、こんにちは!
バイエルン今年も来るんですね。4番は弦が美しいですからきっとバイエルンの演奏はすごく良いでしょうね。
8番だけは、まだライブで聴いたことがないので、どこかで聴きたいと思っています。
Commented by hideonoshogai at 2010-07-27 17:27
チェロ右衛門さん、こんにちは!
マーラー3番の終楽章は、ほんとに良いですよ。
弦は美しいし、バルビローリ節が絶妙なんです。
是非、聴いてみてください。
Commented by ほんぶちょ at 2010-07-28 08:23 x
ひでおさん、、
今年は来ないですよ~
Commented by hideonoshogai at 2010-07-29 06:25
今年は来ないんですね。するとマーラー四番はミュンヘンまで聴きに行かれるんですね。いいですね~

<< 酷暑が続くので ノイズキャンセル型ヘッドフォン >>